ちゅんまTips

1、「門前・三色三歩高のちょうど8点」の片上がりテンパイ時、上がれない方をチーすると無番和の両面待ちに変化できる。

例:二筒三筒三索四索五索四萬五萬六萬六萬七萬八萬南南 
上家の1pをチーして打5sまたは打4m。

「3順子のうちの外側のメンツ」の「内側の待ち」で上がれる三色三歩高であることが条件。つまりはこの形。

□□■■□□□□
□□□■■■□□
□□□□■■■□

第4メンツと合わせて役ができそうだが、打牌候補が2種類あるので「第4メンツと異色な牌」を切ることで解決する。

例:
四筒五筒五萬六萬七萬六索七索七索八索八索九索西西
3pチーした後に6sを切ると両面待ちにならない。この場合は7mを切る。

例外は四帰一や和絶張が出来てしまう場合。
三筒三筒三筒四筒五筒五萬六萬七萬六索七索八索西西
で4枚目の3pをチーすると上がれない。

2、いわゆる三色四歩高(実際は三色三歩高+連六)と、その連六部分と合わせて潜水艦(※)を形作る1枚を合わせた13枚のテンパイ形は、三面待ちのどれで上がっても三色三歩高が確定する(そして平和も確定しているため上がれる)。

例: 二萬三萬四萬四萬五萬六萬七萬三筒四筒五筒四索五索六索

潜水艦の7枚は門前であることが条件だが、それ以外の2順子はチーされていてもよい。

(※潜水艦:連六に、その第3または第4ランク牌をもう1枚加えた7枚型。
 例:三索四索五索五索六索七索八索一筒二筒三筒四筒四筒五筒六筒 など。)