JOKERのジョークは笑えない

ピエロのメイクはたいてい、白塗りの上に大きく笑った唇を描く。メイクが笑顔なのだから、たとえ本人が笑っていなくても笑顔に見えるようになっている。遠目で見れば笑顔、近くでよく見ればそうではない顔。 ■アーサーの笑い映画が始まってからずっと、観客…

「カメラを止めるな!」はおもしろくてもったいない

http://kametome.net/index.html 7年ぶりにここを更新することになるとは。 「カメラを止めるな!」を見てきました。書きたいことができたので以下に。 以下ネタバレです。

「ねたあとに」連想日記 その8 ダジャレしりとり

ねたあとに作者: 長嶋有出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/02/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (91件) を見る いよいよ最終章。最後の「あそび」は、とても脱力するゆるいものだった。それも登場したのは最後から5…

バレないように必死で騙すことと、バレてもいいやと思いながら騙すこと。

ヤメ検・落合洋司さんが“AKB48アイスの実CMは放送法上問題?”で@takapon_jp にバッサリ!…で、落合さんはブロックラッシュ。。 http://togetter.com/li/151415 この件、要は落合さんが「メディアはその気になれば大衆を操れるという事実に対して、なぜ誰も危…

「ねたあとに」連想日記 その7 軍人将棋

ねたあとに作者: 長嶋有出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/02/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (91件) を見る さて、軍人将棋(または「行軍将棋」)である。タイトルを言うだけで人に伝わるゲームが、お店で買え…

おおひなたごう「特殊能力アビル」がスゴい

特殊能力アビルEXTRA (Cue comics)作者: おおひなたごう出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2005/12/01メディア: コミック クリック: 23回この商品を含むブログ (16件) を見る テレビ雑誌「TV Bros.」に毎号1ページだけ連載している「特殊能力アビル…

「ねたあとに」連想日記 その6 また顔

ねたあとに作者: 長嶋有出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/02/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (91件) を見る第2章と同じく「顔」で遊ぶ章。 この「顔」では振るサイコロ二つの目を「二十一通り」と判定している。…

「ねたあとに」連想日記 その5 過去の遊び

ねたあとに作者: 長嶋有出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/02/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (91件) を見る章題通り、紙相撲や「歌詞」などの昔やっていた遊びをいくつか紹介。インターミッション的な章。 紙相…

「じゃあ見なきゃいいじゃん」という正論はあることは理解していますが

うまく書けないんですが。 バラエティ番組を見ていて、そこに出演するタレントさんが「使い捨て」されていく様を見て、罪悪感をおぼえるのは僕だけなんだろうか。こんなに無責任に笑ったりすぐに飽きたりしていいんだろうかと。 そんなの昔からあったことだ…

「ねたあとに」連想日記 その4 それはなんでしょう

ねたあとに作者: 長嶋有出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/02/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (91件) を見る ルールはこちらをご参照下さい。 http://www.n-yu.com/nande_show/ 質問は普通答えより先に来るものだ…

「ねたあとに」連想日記 その3 ムシバム

ねたあとに作者: 長嶋有出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/02/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (91件) を見る ムシバムとはコモローがネット上に公開している「虫の画像を載せているブログ」。ルールを自ら課して…

「ねたあとに」連想日記 その2 顔

ねたあとに作者: 長嶋有出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/02/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (91件) を見る 2.顔 サイコロ2個を振り、出た目に応じて「恋人」のプロフィールを決定する。 プロフィールには「名字…

「ねたあとに」連想日記 その1 ケイバ

長嶋有ファンのお友達から薦められた「ねたあとに」を読んでいます。ねたあとに作者: 長嶋有出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/02/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (91件) を見る山荘で過ごす男女が夜に行う「あそ…

一晩たってもまだ頭から離れないのでここに

昨日の「行列のできる法律相談所」、ゲストの我が家の杉山を司会の島田紳助が「お前は人間と猪のハーフだ」とイジる。そして杉山の母が猪に犯された描写をジェスチャーを交えながらやってのけた。 この紳助の行動そのものよりも、これを放送してよいものとし…

僕はまだ上手くなれるらしい。こんなに嬉しいことはない。

福地誠氏のブログより。 序盤から鳴きがものすごく多く、テンパイスピードはむちゃくちゃ速い。そして他人がリーチしてきたら、ほぼ絶対に勝負しないし、自分が先制テンパイしたら、どんな形でも即リーチ。テンパイスピードと鬼オリに特化して、その2つだけ…

「トロン レガシー」観た

http://www.disney.co.jp/tron/ 以下ネタバレ。

2010年にハマったもの まとめ

のだめカンタービレ(1) (講談社コミックスキス (368巻))作者: 二ノ宮知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/01/08メディア: コミック購入: 4人 クリック: 144回この商品を含むブログ (1117件) を見る中ハマリ。 マンガ版を読むとほぼ同時に地上波やスカ…

そこにないものを、そこにいない人を描くということ

「モテキ」、2巻22ページより。モテキ 2 (イブニングKC)作者: 久保ミツロウ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/08/21メディア: コミック購入: 21人 クリック: 198回この商品を含むブログ (211件) を見る我々がマンガを読んでいてこういうシーンに出会った…

M-1グランプリ2010 敗者復活戦全ネタレビュー

スカイAでは今年は番組タイトルに「全部見せます!」の文字が。昨年は相当苦情が来たんだろうなあ。 Aブロック グリーンランド 2 ダブルグーチョキパーで何つくろー 4つの手で何かを作るという前提なのに生かせてない。 三四郎 2 高円寺クイズ 高円寺の住人…

もう山なんていらない

山の牌を崩してしまう行為、いわゆる「見せ牌」が起こるのは多くの場合山の上の牌だ。下の牌はそうそう崩さない。なぜなら上の牌は高い位置にあるから。高いからちょっとした力で下に落ち、転がり、表側が見えてしまう。牌をツモるときも捨てるときも目の前…

もうひとつブログはじめました

ドミニオンの日々 http://d.hatena.ne.jp/hirotashi-domi/ すいませんが最近ドハマリしているカードゲーム「ドミニオン」専門ブログをはじめましたすいません。よろしくおねがいします。

僕らには何ができるんだろう

病気で指が動かなくても痴漢で有罪判決。医師の診断書も証拠採用しません http://alfalfalfa.com/archives/1398323.html 耳を疑いました…西武線痴漢事件“指が動かないのに”控訴棄却 http://blog.iwajilow.com/?eid=729166 それはあなたと検事の約束であって…

東京ポッド許可局、ラリー遠田にパクられたと主張している一連の揉め事について

ラリー遠田氏のブログ おわライター疾走 http://owa-writer.com/ 東京ポッド許可局 http://www.voiceblog.jp/tokyo-pod/ 何度聞いても、やはり「手数によって漫才を評論するという手法(のパッケージ)」を自分のオリジナルだとする東京ポッド許可局側の主張…

じゃあ中学の時も今もイケてない人はどうしたらいいのか

『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している http://d.hatena.ne.jp/toronei/20091017/M 一年も前の記事へのリンクですが。 めちゃイケの出演者同士のイジり方が不自然なのは、つまりもう何もイジることがないの…

一応長年ラジオも毎週聞いてたほどには雨上がり決死隊のファンではあるんですが、宮迫さんがたまに「いまあそこで○○って言うといたら受けたのになんで言わんかったん?」って後輩にするあの説教、あれなんなんでしょうね。いつどこでどうボケるかを決める自…

めちゃイケSP見た

見てるあいだずっと唸ってた。これでいいんだろうかと。要するに「覚悟」の問題なんだろう。出場者は人生を変える覚悟があるのか。番組は人の人生を変えてしまう覚悟があるのか。通常の、番組がタレントを起用するという形なら見ていられるのは、そうした覚…

面白いのか、面白くないのかを決められる人

IPPONグランプリ見た。あの番組の、というかひとつの大喜利コンテストとしてのいいところは、5人で一度にひとつのお題に答えていくところ。逆に悪いところは芸人が審査するから「0点の方が面白いだろう」という、スベリキャラを生み出してしまうところ。今回…

人が正しいとするもの 機械に正しいと認識させるもの

行ってきました。以下微ネタバレと考察と、バカバカしい思考実験。

ほんの少しの牌効率

忘れないように自分用メモ。完全イーシャンテンとカンリャンメン、どちらがいいのかよく迷う。 ポン ツモ ツモ切りか、打1mか。 二つのポン材が鳴けそうところなら完全イーシャンテンがいいだろうし、カンリャンメンの「カン(チャン)」の部分がいいならそ…

読んだ

マンガホニャララ作者: ブルボン小林出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/05/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 129回この商品を含むブログ (41件) を見るお友達からプレゼントされて(!)。 さまざまな雑誌に連載されたマンガ評コ…