キン肉マン読破日記(19巻)
僕がこの王位争奪戦シリーズを読み始める際、最も心配していたことは6チームによるトーナメント戦であるということでした。敵が5チームいるのにトーナメントで対戦するのは最大3チーム。ということはフェニックス対ビッグボディ戦、さらにその勝者とソルジャー戦はまったく知らない超人による5対5の戦いになるわけで。そんなの読んでて面白いのか、感情移入もできずどちらの味方もできないんだったらどっちが勝っても同じなんじゃないか、と。
さて、蓋を開けてみると確かにビッグボディに圧勝することでフェニックスの強さを読者にアピールさせることに成功したわけですが、ソルジャー戦ではなんと今までの味方キャラをチームに加入させることで読者を味方につけられたのでした。キン肉マンを裏切ったとは言え、馴染みのキャラと見慣れぬ超人との戦いであったらイヤでも馴染みの方を応援してしまうわけですし。
そのソルジャーチームと戦うフェニックスはマンモスマンを除くメンバー3人の姿を隠したままなのは、この「読者に応援されない見慣れぬ超人」にさせておく効果があったわけですね。
キン肉マン読破日記(20巻)
この作品の根幹に関わる問題として、「超人はいかにして分類されるのか?」というものがあると思います。正義とか悪魔とかは出生で決まるのか。自らの思想によるものなのか。あるいは単に所属を表すだけのものなのか。
とりあえず言える事はファイトスタイルで決まるものではないらしいということです。この20巻ではザ・ニンジャがサタンクロスに体を二つに裂かれることで味方と読者の涙を誘う一方、敵であるモーターマンの体を同じように真っ二つに裂いたラーメンマンは特に責められることはありません。
このシリーズにおいては悪魔と言っても読者側から味方と見られる事がある以上、そもそもその超人の分類そのものも意味があるものではなくなっています。
結局は「とにかくキン肉マンと敵対するものは皆敵である」とするのが最もわかりやすい読み方なのでしょうが、しかしそうなるとソルジャーの精神に惹かれて結成された超人血盟軍を読者はどう解決させたらいいのでしょう。これまでわかりやすい勧善懲悪に則って作品を展開させてきただけに納得いかないところであります。
PARCOのスーパーマリオのTVCM
マリオが小さいままなのにフラワーが出るのはおかしい(アラ探し)。
古畑オープニングの指折り掛け算
この年末年始はテレビばっかり見て過ごしているんですが、年末に再放送のあった古畑任三郎SPのオープニングでフランス式掛け算について話していたんです。こんな感じのものでした。
例えば7×8を計算するとき。
- まず両手をパーにします。
- 左手で7を数えます(2本指が立つはずです)。
- 右手で8を数えます(3本指が立つはずです)。
- 両手で立っている指の数を足します。これが十の位です。
- 両手で曲がっている指の数を掛けます。これが一の位です。
これ、放送では説明がなかったんですが、実際この方式で解けるのは両方の数が6から9までのときだけなんですよね。6×6から9×9までの16通り。なのでフランスをはじめとする諸外国では九九を5の段までしか教えないと聞きます。6×2は2の段をならっておけば2×6と同じでいいわけですし。
ではどうしてこの方法で計算が合うのか。考えてみました。以下二通りの方法で解説いたしますのでお好きな方をどうぞ。
例えば7×8を計算するとき、左手は2本、右手は3本指が立っている。十の位は2+3で5、一の位は3×2で6、これは7×8の答えに一致する。
ここから左右どちらかの数を1増やす・または1減らすことを考える。ここでは仮に右手を1増やすとする。
このとき掛け算は7×8から7×9に変わったわけであるが、その答えがどれくらい変化したかを考えてみることにする。
一般に、掛け算の「×」の右の数を1増やした(または減らした)とき、その答えは左の数だけ増える(または減る)。上の例では56から63へと「7増える」わけである。
さて、ではフランス式掛け算では答えはどれくらい変化するのかを考える。
まず右手の立った指が一本増えるので、十の位は1増える。つまり10増える。
つぎに右手の折れた指は一本減るので、一の位は3×2から3×1へと変化する。これは左の折れた指の数である3だけ減っている。
10増えて3減った、つまり7増えたことになる。この7という数は「10から折れた指の本数を引いた数」、つまり「左手が表す数」に他ならない。フランス式掛け算でも7×8から7×9へ変化する際に答えが7増えることが明らかになった。
逆に1減らす場合においても、また左手の数を変化させる場合においても同様の議論で確かめられる。
a×bを計算する場合、左手でa、右手でbを指折り数えると、
左右の手の立っている指の数は、それぞれa-5、b-5本であり、
左右の手の折れている指の数は、それぞれ10-a、10-b本である。
十の位は立っている指の本数を左右で加えたもの。これは
(a-5) + (b-5) = a + b - 10 であり、
一の位は折れている指の本数を左右で掛けたもの。これは
(10-a)(10-b) = 100 - 10a - 10b + ab である。
よって十の位を表す値を10倍してからそれぞれ加えると、
10(a + b - 10) + (100 - 10a - 10b + ab)
= ab
これは確かにa×bである。