MONDO21 第3回女流モンド21杯観戦記 #4

今回もまた清水について書く。だって気になるんだもんあの打ち筋。
35000点持ちのトップを取ることが通過条件なのだけど、東場でいろいろあってラス目に。

大事な南一局一本場の親番。ラス目。トップとは16800点差。
8順目にテンパイが入る。

清水二索三索四索四索四索西西四筒四筒四筒五萬六萬六萬 ツモ六萬 ドラ中
場に西は一枚切れ。

これさ、即リーじゃない?
ここから四暗刻になる条件は、一索四索西をツモる前に二索三索をツモり、その後もう一度同じ牌か西をツモること。厳しい条件であるし、そもそも手変わりする前に三暗刻の上がり牌が出る・ツモる事の方が多いだろう。この状況で一索四索が出たら4800点で上がるつもりだったのか。
三暗刻テンパイから四暗刻に手変わりを待つべき手というのは、例えば二索二索二索四索四索四索一萬三萬八筒八筒八筒九筒九筒のような暗刻3つ+雀頭+それらと不連続なカンチャンorペンチャンターツ、のように、手変わり牌が上がり牌より多いような場合だろう。雀頭を重ねればスッタンにもなる。しかし上の清水の手は四索西のどちらも三暗刻のツモ上がり牌であるし、上がり牌も3面張で多い。一回戦通過条件には多すぎる48000点を狙うより、リーチして9600か4000オール+αで十分だと思うのだが。リーチ後に西が出たら見逃してもいいくらいだ。
実際はダマテン後に一索をツモって2600オール。ふーん。

第一戦でもそうだったんだけど、この人イーシャンテン時の打牌選択がことごとく「テンパイチャンスを狭めるイーシャンテン」なんだよね。高い手作りたいってのはわかるんだけど、連荘したい親番でもそれやる必要あるんだろうか。
南一局二本場では以下のようなイーシャンテン

清水四索五索六索七索八索二筒四筒七筒七筒四萬五萬六萬七萬 ツモ六筒 ドラ中

三色作りたいのはわかる。でもどうして先に二筒から切るのか。
確かにこのとき田中からペン七萬待ちのリーチが入っていたのだけど、降りないでしょもう。だったらここで七萬切らない?当たるけど。
この後、見事(?)五筒ツモって七萬で振込み。

清水さん。手が入らなくていらいらする気持ちは分かりますけど、強打の方はご遠慮ください。

Bブロック トータル
初音 +68.1
田中 +31.3
黒沢 -6.3
清水 -93.0