2009-01-01から1年間の記事一覧

6月に読んだマンガリスト

レビューというよりは自分用メモです。WORKING!! 1 (ヤングガンガンコミックス)作者: 高津カリノ出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2005/11/25メディア: コミック購入: 9人 クリック: 305回この商品を含むブログ (295件) を見る5巻まで。 こん…

だからギャンブルマンガは難しい

賭博堕天録カイジ(1) (ヤンマガKCスペシャル)作者: 福本伸行出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/11/05メディア: コミック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (51件) を見る連載時は3週載って1週休載のペースを守り、単行本を一部につき13巻ずつ…

どう払う

またも点棒について。東一局での1300/2600ツモ上がりはどう払うか、という問題について考えてみる。最良は「1300/1500/5100である」という考えがあるらしいのだけど、どうだろうか。個人的にはみんなちょうどで払えばいいんじゃね?と思ってしまう。要は「点…

「両替してください」という文化

初めてフリーデビューした店はその当時、まだ点数表示機能のある卓はなかった。 そのため配給原点より浮いた分の点棒を右側手前に置くことで他家との点差を表現するという方式を採用していた。点差が知りたいのはたいてい自分より上の相手とのものだから、こ…

亜リャンメンかノベタンか

何切る。 打牌候補は3p,3s,6sの3種。どれを切っても三色三歩高のテンパイになり、それぞれでのもう一方の待ちではツモっても8点に満たない。 (1)打 待ち: のツモ・ロン 残り3枚 (2)打 待ち: のツモ・ロン 残り2枚 (3)打 待ち: のツモ・ロン 残り…

役パオというのはどうだろう

チー ポン この仕掛けをしている親に向かってドラの東を切る人もいる。当然鳴かれてヒヤヒヤもんなのだけど、しかし12000点を払うのは東を鳴かせた者でなく早いリーチをしただけの人だったりする。 こうしたケースに責任論を持ち出すのはオールドファッショ…

よしながふみは白くて止まる

よしながふみは、よく絵を止める。 彼女の描くドラマのほとんどは会話劇である。だからその台詞ひとつひとつが、どういう長さの間で返したものなのかが重要になってくる。相手の言葉に対し即座に返したのか、長い沈黙の果てに返したのか、が。 その時間経過…

対々和は全体役なんだろうか

「カキヌマの時代」だったか「平成ヘタ殺し」だったか、とにかく本そういちの昔の麻雀マンガで麻雀の全役を分類するという内容のものがあった。三色や一通のように手の一部だけで成立する部分役と、手全体で成立する全体役とが存在する、と。 その中で「四槓…

その配牌、安全ですか。

アルティマ常備のフリー店で打っていたとき、2カケに。他の卓の終了を待つことに。 しばらく待っていたら一人の来客。メンバーワン入りで打つことに。んじゃさっそくとスタートボタンを押して牌を落としたら、上家のおばちゃんに怒られた。せっかくいい配牌…

アニメ「咲 -Saki-」のアルティマの描写の細かさは異常

大会では使用卓がアモスアルティマに。その作画がもう完璧なんです。 ほら。この窪み。 あとエンディングテーマで流れるこのシーンはアルティマ卓内部のベルトコンベアでドラをめくる装置の描写ですね。ってそんなの普通見ないってば。

笑わせるのか笑われるのか、そんなの問題じゃない

小田扉「そっと好かれる」読んだ。そっと好かれる (F×COMICS)作者: 小田扉出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2002/08/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 70回この商品を含むブログ (46件) を見る短編集。 小田扉の作品にはオチらしいオチがない。それま…

「上がり牌を鳴く」タイプの話が好きです。

近代麻雀の「東大を出たけれど」が連載100回を迎えました。おめでとうございます。当方キンマを毎号このページだけスクラップしているファンであります。 文中に登場する人物の、フリー雀荘を通したドラマとして読んでいる方が多いと思いますが、僕はこの作…

笑神光臨で一番面白かったのはオープニング映像

一年ほど前、あるお笑い系ブログで読んだのだけど、当時まだ毎週放送していたオンエアバトルの客席審査員は本番前に「現在のショートネタブームに流されないでください」という内容の講義を受けさせられたそうな。ショートネタなんてお笑いじゃないとでも言…

暗刻より偉いミンカンツ

カン ロン これが三暗刻にならないのはどうしてだろう。つまりミンカンツが暗刻扱いされないのは何故なんだろうか。どう考えたってミンカンツは暗刻より偉いじゃないか。その証拠に符だって多い。 何しろ大ミンカンは手の内に暗刻がないとできない。だから暗…

東京03第9回単独ライブ「いらいら」みたよ

今回2本目のネタくらいまで角田さんが出ただけで会場に笑いが起こっていた。出るだけで受けるっていいよなあ。もう角田さんそんな域か。 1本目のネタで角田さんがシェーカー振り出したら会場大爆笑。想定してなかったせいか飯塚豊本の会話が全然聞こえなくな…

「鈍獣」の舞台挨拶見たよ

上映のあと舞台挨拶がある回には間に合わなかったものの、次の回の客にも特別にそこだけ見せてもらいました。太っ腹だぜTOHOシネマズららぽーと横浜!だからネタバレを喋られてしまうのは仕方ないのだ。 舞台には細野監督、浅野忠信、ユースケ・サンタマリア…

「鈍獣」見たよ

http://donju.gyao.jp/

選択を迫られる藤子Fファン、あるいは藤子Fファンの嬉しい悲鳴

我々の世代はみなそうだと思うのだけど、子供のころはやはり藤子不二雄のマンガで育ったもんでした。そして88年にコンビを解消されてから初めてそれぞれの作風を意識して読むようになり、ああ僕はA氏よりF氏ファンであったんだと気づいたもんでした。 特に好…

「書店で買う」以外のマンガの読み方

不況のせいか、いま出版業界は大変苦しいと聞く。マンガも以前よりは売れないとか。 確かにマンガの単行本は正規の値段で買うと高い。5年間連載が続いた作品の単行本を大人買いすると軽く一万を超えてしまう。 こうした現状に対し原因と結果とどっちがどっち…

予告寝起きドッキリが、あるいは内Pがなぜ面白いかという話

5/9放送の「めちゃイケ」が久しぶりに面白かった。たまにこういうのがあるからこの番組をなかなか見捨てられない。 今から10分後に部屋に行くと予告した上での寝起きどっきりを芸人にしかけるというのは事実上のボケ合戦である。つまりは「面白い寝相」とい…

「BATON」第一章みたよ

横浜港開港150周年博内限定で上映されている実写+アニメ映画。 http://event.yokohama150.org/event/bayside/detail2.html

いきることと、ものをつくることと

火の鳥(5) (手塚治虫漫画全集)作者: 手塚治虫出版社/メーカー: 講談社発売日: 1982/08/10メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る手塚治虫の「火の鳥 鳳凰編」は茜丸と我王、二人の仏師を描いた作品である。像を彫ることを覚えた…

片桐仁、ラーメンズというコンビ名についてちょっとだけ語る

TBSラジオ「エレ片」今週分のPodCastより。 エレキコミックというコンビ名がカッコいいという話からの流れから、コンビ名を決める際のエピソードを谷井が披露。 以下文字起こし。カッコ内は補足。 谷井「ラーメンズはわかんないもんね?片桐さん」片桐「そう…

映画「バーン・アフター・リーディング」みたよ

http://burn.gyao.jp/ あの「ブラピが踊ってる予告」でお馴染みのアレです。 以下ネタバレ。

ヒトコト

レッドシアターの最後のコーナーを見ると、ああウッチャンもまだヅラかぶりたいんだなあと思えてなりません。 似非トーライは攻める40代のコメディアンを応援します。

ゆとり乙

今日発売の近代麻雀「雀荘で遭った愉快な人々」より。 ゲストの柳まおプロが初めて勤めた店は卓がアルティマ。なので他の店で配牌決めのサイコロがわからず、「麻雀ゆとり世代」と言われた、というエピソード。 うわあもうそういう時代になったんだなあ…と思…

やっぱり点棒はアルティマのそれ

アニメ「咲 -Saki-」第二話のラストシーンより。 起親マークはここ数年のアモスの卓共通のもの。 で、この百点棒ですが、中央がくぼんでいるんですよね。これは例のアルティマのICチップ内蔵点棒ですな。 それだけです。

ラーメンズ第17回公演「TOWER」みたよ

http://www.rahmens.net/news.html#090104 以下軽くネタバレ。

映画「ウォッチメン」みたよ

http://www.watchmenmovie.co.uk/intl/jp/(注:音が出ます) 以下ネタバレ。

清澄高校麻雀部部室にある卓はアモスマーテル

アニメ「咲 -Saki-」を見てみました。 第一話の部室での対局シーン、原作マンガではよくわからなかったんですが、カラーで見るとようやくわかりました。 このフォルム。 このサイコロボックス。 このサイコロボックスの内部のギザギザの位置。これ、アモスマ…